井上馨

偉人

基本情報

井上 馨(いのうえ かおる、天保6年11月28日〈1836年1月16日〉 - 大正4年〈1915年〉9月1日)は、明治・大正期の日本の政治家。位階勲等爵位は従一位大勲位侯爵。 太政官制時代に外務卿、参議などを歴任し、黒田内閣で農商務大臣を務め、第2次伊藤内閣では内務大臣、第3次伊藤内閣では大蔵大臣など要職を歴任、その後も元老の一人として政財界に多大な影響を与えた。 本姓は源氏。清和源氏の一家系河内源氏の流れを汲む安芸国人毛利氏家臣・井上氏の出身で、先祖は毛利元就の宿老である井上就在。首相・桂太郎は姻戚。幼名は勇吉、通称は初め文之輔だったが、長州藩主・毛利敬親から拝受した聞多(ぶんた)に改名した。諱は惟精(これきよ)。雅号は世外(せがい)。

名前井上馨
よみいのうえ かおる
性別男性
生年1836年
没年1915年
別名義井上聞多

血縁情報

配偶者
兄弟

ランキング

登場作品
11位/21位
11回
演者平均
209位/395位
36.6歳
寿命
23位/102位
79歳

出演情報

明石勤

勝海舟(1974年)

明石勤

出典:NHK

東野英心

花神(1977年)

東野英心

出典:NHK

土屋嘉男

春の波涛(1985年)

土屋嘉男

出典:NHK

長谷川初範

翔ぶが如く(1990年)

長谷川初範

出典:NHK

吉野容臣

篤姫(2008年)

吉野容臣

出典:NHK

加藤虎ノ介

龍馬伝(2010年)

加藤虎ノ介

出典:NHK

石井正則

花燃ゆ(2015年)

石井正則

出典:NHK

忍成修吾

西郷どん(2018年)

忍成修吾

出典:NHK

福士誠治

青天を衝け(2021年)

福士誠治

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1967年高津住男 井上馨
三姉妹当時30歳5回/全52回
1968年長谷川明男井上馨
竜馬がゆく当時26歳6回/全52回
1974年明石勤井上馨
勝海舟当時30歳2回/全52回
1977年東野英心 井上馨
花神当時34歳18回/全52回
1985年土屋嘉男 井上馨
春の波涛当時57歳7回/全50回
1990年長谷川初範井上馨
翔ぶが如く当時34歳2回/全48回
2008年吉野容臣井上馨
篤姫当時43歳1回/全50回
2010年加藤虎ノ介井上馨
龍馬伝当時35歳9回/全48回
2015年石井正則井上馨
花燃ゆ当時41歳10回/全50回
2018年忍成修吾井上馨
西郷どん当時36歳3回/全47回
2021年福士誠治井上聞多
青天を衝け当時37歳11回/全41回

コメント

山本権兵衛さん
井上馨が首相になっていたら日露戦争はなかったかも?
大石裕章さん
井上聞多は長州物を主役にすると、幕末編では長州藩が分裂した際、瀕死の重傷を負うほどの襲撃を受けた場面が必ず、描かれている・・・。??
黒田官兵衛さん
井上馨といえばモリケン
大石裕章さん
加藤虎ノ介さん・・・、長州ファイブの内のお二方を演じてましたねッ‼️
大石裕章さん
初代・水戸の御老公を演じた息子・英心さんの井上聞多役が、1番だったッ‼️
  • 井上馨が首相になっていたら日露戦争はなかったかも?
  • 井上馨といえばモリケン
  • 初代・水戸の御老公を演じた息子・英心さんの井上聞多役が、1番だったッ‼️
  • 井上聞多は長州物を主役にすると、幕末編では長州藩が分裂した際、瀕死の重傷を負うほどの襲撃を受けた場面が必ず、描かれている・・・。??
  • 加藤虎ノ介さん・・・、長州ファイブの内のお二方を演じてましたねッ‼️
  • 井上馨が首相になっていたら日露戦争はなかったかも?

関連する偉人