蒲生氏郷

偉人

織田家

基本情報

蒲生 氏郷(がもう うじさと)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。初め近江日野城主、次に伊勢松阪城主、最後に陸奥黒川城主。 蒲生賢秀の三男(嫡男)。初名は賦秀(やすひで)または教秀(のりひで)。キリシタン大名であり、洗礼名はレオン(レオ、またはレアン)。子に蒲生秀行。

名前蒲生氏郷
よみがもう うじさと
性別男性
生年1556年
没年1595年
別名義鶴千代/蒲生賦秀/蒲生教秀

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
18位/21位
4回
配役数
22位/26位
5人
演者平均
223位/395位
34.6歳
寿命
63位/102位
39歳

出演情報

山本寛

黄金の日日(1978年)

山本寛

出典:NHK

寺泉憲

独眼竜政宗(1987年)

寺泉憲

出典:NHK

高柳勇太

利家とまつ(2002年)

高柳勇太

出典:NHK

宇崎慧

利家とまつ(2002年)

宇崎慧

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1978年山本寛蒲生氏郷
黄金の日日当時40歳1回/全51回
1987年寺泉憲蒲生氏郷
独眼竜政宗当時39歳5回/全50回
2002年高柳勇太蒲生氏郷
利家とまつ当時13歳1回/全49回
2002年宇崎慧蒲生氏郷
利家とまつ当時31歳4回/全49回
2006年小杉幸彦蒲生氏郷
功名が辻当時50歳1回/全49回

関連するできごと

できごと年代
長篠の戦い1575年

関連する偉人