近衛信尹

偉人

基本情報

近衛 信尹(このえ のぶただ、旧字:近衞信尹)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての公卿。太政大臣・近衛前久の子。官位は従一位・関白、准三宮、左大臣。近衛家18代当主。号は三藐院(さんみゃくいん)。本阿弥光悦・松花堂昭乗とともに「寛永の三筆」とよばれる。初名に信基、信輔。

名前近衛信尹
よみこのえ のぶただ
性別男性
生年1565年
没年1614年

血縁情報

兄弟

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
159位/395位
43歳
寿命
53位/102位
49歳

出演情報

狭間鉄

葵徳川三代(2000年)

狭間鉄

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
2000年狭間鉄近衛信尹
葵徳川三代当時50歳3回/全49回
2011年杉崎真宏近衛信尹
当時36歳1回/全46回

関連するできごと

できごと年代
関ヶ原の戦い1600年

関連する偉人