大内義興

偉人

基本情報

大内 義興(おおうち よしおき)は、室町時代後期から戦国時代にかけての周防(山口)の戦国大名。周防の在庁官人・大内氏の第15代当主。 父は周防守護で大内氏の第14代当主・大内政弘。弟(一説に庶兄とも)に大内高弘(隆弘とも、初めは出家して大護院尊光)がいる。正室は長門守護代・内藤弘矩の娘。子に義隆(第16代当主)、娘(大友義鑑正室、後に大友義鎮(宗麟)や大内義長(第17代当主)がこの間に生まれる)。室町幕府の管領代となって将軍の後見人となり、周防・長門・石見・安芸・筑前・豊前・山城の7ヶ国の守護職を兼ねた。

名前大内義興
よみおおうち よしおき
性別男性
生年1477年
没年1529年

血縁情報

子供

ランキング

登場作品
21位/21位
1回
演者平均
70位/395位
56歳
寿命
50位/102位
52歳

出演情報

細川俊之

毛利元就(1997年)

細川俊之

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1997年細川俊之 大内義興
毛利元就当時56歳16回/全50回

関連する偉人