茶阿局

偉人

基本情報

茶阿局(ちゃあのつぼね、天文19年(1550年)頃 - 元和7年6月12日(1621年7月30日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての女性。徳川家康の側室。松平忠輝、松平松千代の母。名は久。本姓は河村。法名は朝覚院。

名前茶阿局
よみちゃあのつぼね
性別女性
生年不詳
没年1621年

血縁情報

配偶者
子供

ランキング

登場作品
20位/21位
2回
演者平均
171位/395位
41.5歳

出演情報

武原英子

徳川家康(1983年)

武原英子

出典:NHK

五大路子

葵徳川三代(2000年)

五大路子

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1983年武原英子 茶阿局
徳川家康当時36歳7回/全50回
2000年五大路子茶阿局
葵徳川三代当時47歳8回/全49回

関連する偉人