基本情報
武田 信吉(たけだ のぶよし) / 松平 信吉(まつだいら のぶよし)は、江戸時代初期の大名。徳川家康の五男。妻は木下勝俊の娘。幼名は福松丸、武田万千代丸。正しくは松平信吉であるが、同名の松平信吉(藤井松平家)と区別するため武田信吉と呼ばれる。
| 名前 | 武田信吉 |
| よみ | たけだ のぶよし |
| 性別 | 男性 |
| 生年 | 1583年 |
| 没年 | 1603年 |
| 別名義 | 福松丸/万千代丸/武田信義/松平信吉 |
血縁情報
親
- 【父】徳川家康
【母】下山殿
兄弟
ランキング
出演情報

葵徳川三代(2000年)
横堀悦夫
出典:NHK
| タイトル | 役者/年齢 | 役名/出演回数 |
|---|---|---|
| 2000年 | 横堀悦夫 | 武田信吉 |
| 葵徳川三代 | 当時36歳 | 3回/全49回 |
関連するできごと
| できごと | 年代 |
|---|---|
| 関ヶ原の戦い | 1600年 |
関連する偉人
- 没年が同じ

七曲殿
生年 不明 没年 1603年 登場作品 2作


