源頼朝

偉人

主役

基本情報

源 頼朝(みなもと の よりとも、旧字体:源 賴朝)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の武将、政治家。鎌倉幕府初代征夷大将軍。

名前源頼朝
よみみなもと の よりとも
性別男性
生年1147年
没年1199年

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
15位/21位
7回
配役数
13位/26位
14人
演者平均
290位/395位
25.6歳
寿命
50位/102位
52歳

出演情報

芥川比呂志

源義経(1966年)

芥川比呂志

出典:NHK

清元延寿太夫

新・平家物語(1972年)

清元延寿太夫

出典:NHK

高橋幸治

新・平家物語(1972年)

高橋幸治

出典:NHK

松田洋治

草燃える(1979年)

松田洋治

出典:NHK

石坂浩二

草燃える(1979年)

石坂浩二

出典:NHK

長塚京三

炎立つ(1993年)

長塚京三

出典:NHK

池松壮亮

義経(2005年)

池松壮亮

出典:NHK

中井貴一

義経(2005年)

中井貴一

出典:NHK

君野夢真

平清盛(2012年)

君野夢真

出典:NHK

横山幸汰

平清盛(2012年)

横山幸汰

出典:NHK

中川大志

平清盛(2012年)

中川大志

出典:NHK

岡田将生

平清盛(2012年)

岡田将生

出典:NHK

生駒星汰

鎌倉殿の13人(2022年)

生駒星汰

出典:NHK

大泉洋

鎌倉殿の13人(2022年)

大泉洋

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1966年芥川比呂志 源頼朝
源義経当時45歳14回/全52回
1972年清元延寿太夫源頼朝
新・平家物語当時13歳5回/全52回
1972年高橋幸治源頼朝
新・平家物語当時36歳11回/全52回
1979年松田洋治源頼朝
草燃える当時11歳1回/全51回
1979年石坂浩二源頼朝
草燃える当時37歳34回/全51回
1993年長塚京三源頼朝
炎立つ当時47歳12回/全35回
2005年池松壮亮源頼朝
義経当時14歳3回/全49回
2005年中井貴一源頼朝
義経当時43歳37回/全49回
2012年君野夢真源頼朝
平清盛当時5歳1回/全50回
2012年横山幸汰源頼朝
平清盛当時11歳5回/全50回
2012年中川大志源頼朝
平清盛当時13歳12回/全50回
2012年岡田将生源頼朝
平清盛当時22歳50回/全50回
2022年生駒星汰源頼朝
鎌倉殿の13人当時13歳1回/全48回
2022年大泉洋源頼朝
鎌倉殿の13人当時48歳30回/全48回

コメント

神田貴和さん
正式には大河ではないが、大型時代劇「武蔵坊弁慶」での菅原文太の渋~い頼朝が忘れられない。萬屋錦之介の藤原秀衡も強烈だった。
生粋のバルセファンさん
清盛見てて、頼朝よりも父義朝とか保元、平治で活躍する為朝と義平に注目して見てたなぁ
スマホ刑事さん
子役を抜きにして本役だけで考えると最年長が2022年に48歳で演じる大泉洋で最年少が2012年に22歳で演じた岡田将生になるのか。大体、30代から40代の人が演じてますね。
avetisyanyiさん
長塚さんの陰キャ頼朝が好きだった
大石裕章さん
まだ、先の話だが・・・、大泉頼朝は、何回目で退場するのだろう・・・❔?
  • 義経、弁慶強く希望
  • 石坂浩二さんの頼朝が我々世代には印象的な頼朝像だったッ‼️
  • 大泉洋さんの頼朝姿・・・、此処で初めて見た・・・。??
  • 子役を抜きにして本役だけで考えると最年長が2022年に48歳で演じる大泉洋で最年少が2012年に22歳で演じた岡田将生になるのか。大体、30代から40代の人が演じてますね。
  • 中井貴一が、個人的にはハマり役です!
  • 大泉さん似合いすぎ!
  • だるま屋ウィリー事件ならぬ、佐殿落馬事件が楽しみ。
  • 池松壮亮君と中川大志君の成長し、大人になった頼朝を再び、演じてほしいと思うッ‼️
  • まだ、先の話だが・・・、大泉頼朝は、何回目で退場するのだろう・・・❔?
  • 大泉洋さんが冷酷非情という頼朝のイメージを変えました。実際の容姿は義経より優れていたのに、ドラマだとどうしても義経役にイケメン俳優を当てるので義経より目立たなくなっています。
  • 頼朝役のイメージって云ったら、やっぱヘイちゃん(石坂浩二)かなぁ
  • やっぱり石坂浩二さんですよ。高橋幸治さんは信長が合ってた。大泉洋はちゃんとした脚本家なら良かったのに…。岡田将生?若すぎ、軽すぎでNG?‍♂️
  • どなたが演じられても、頼朝公はこのような方であったに違いない、と思わせてくれる大河ドラマの演出が半端ない。ちなみにうちの子は顔も背丈も頼朝公とほぼ一致するのだが、オーディションとかやってくれないかな<演技力がないと受からんのよw
  • 正式には大河ではないが、大型時代劇「武蔵坊弁慶」での菅原文太の渋~い頼朝が忘れられない。萬屋錦之介の藤原秀衡も強烈だった。
  • 中井貴一さんの源頼朝が一番です。
  • 玉木宏→神木隆之介&中川大志→岡田将生の流れはNHKに感謝です。主役の平家一門より、イケメン揃いの源氏に注目してました。おじいちゃんは小日向文世さんでしたね。血にまみれた一族だけど爽やかなキャスティングでした。
  • 清盛見てて、頼朝よりも父義朝とか保元、平治で活躍する為朝と義平に注目して見てたなぁ
  • 長塚さんの陰キャ頼朝が好きだった

関連する偉人