於大の方

偉人

戦国姫

基本情報

於大の方(おだいのかた、享禄元年(1528年) - 慶長7年8月28日(1602年10月13日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。松平広忠の正室で、徳川家康の母。晩年は伝通院と称した。実名は「大」、または「太」「たい」。なお、嘉永3年(1850年)10月29日に従一位の贈位があり、その位記では、諱を「大子」としている。

名前於大の方
よみおだいのかた
性別女性
生年1528年
没年1602年
別名義伝通院

血縁情報

配偶者
子供
兄弟

ランキング

登場作品
17位/21位
5回
演者平均
92位/395位
52.4歳
寿命
28位/102位
74歳

出演情報

大竹しのぶ

徳川家康(1983年)

大竹しのぶ

出典:NHK

山田五十鈴

葵徳川三代(2000年)

山田五十鈴

出典:NHK

栗原小巻

おんな城主 直虎(2017年)

栗原小巻

出典:NHK

松本若菜

麒麟がくる(2020年)

松本若菜

出典:NHK

松嶋菜々子

どうする家康(2023年)

松嶋菜々子

出典:NHK

タイトル役者/年齢役名/出演回数
1983年大竹しのぶ於大の方
徳川家康当時25歳10回/全50回
2000年山田五十鈴 於大の方
葵徳川三代当時82歳4回/全49回
2017年栗原小巻於大の方
おんな城主 直虎当時71歳4回/全50回
2020年松本若菜於大の方
麒麟がくる当時35歳2回/全44回
2023年松嶋菜々子於大の方
どうする家康当時49歳13回/全43回

コメント

大石裕章さん
松嶋お松から、松嶋お大へ・・・。「どうする家康」のお松の配役は、誰になるか・・・❔?お松人質で江戸に行った後、新旧お松共演を期待したい・・・。